FNの前座で行われるワンメイク。インターの3戦と東日本開幕線の併催という半ば強引な?レース。
21日(金)早朝MOTEGIに到着し走行準備。
暑い・・・とても暑い。。。
そんな中2枠の練習走行で予選のセットアップを行わなければならないわけで。。。
走行時間までの間手伝いに来てくれたトモちゃん。
いや~助かったぜ!
ほんまありがと!
直前までドタバタだったのでデカールは現地にて施工。
まぁ~正直初日は暑さも加わりめっちゃシンド。。。
ブレーキ・燃費・車高などなどデータ取りと検討ですわ。
気が付けば夜になっていたわけで。。。
2パドを後にしたのは20時を回っていました。
この後コンビニ行って弁当買ってホテルで爆睡したのは言うまでもない。。。
22日(土)予選
朝っぱらから車検なのでメシも喰わず行動開始。
この後滞りなく車検も終え予選準備終了。
で、予選開始。
で、予選終了。
携帯を置きっ放しにしてたので写真なしです。
予選終了後雑談していると。。。
あえて詳細は書きませんが、片手にヘルメットを持って登場。
なになに??
ピストンさんが購入された50諭吉のヘルメットです。
カーボンでおます。。。
このヘルメットでワシのシビックが4台買えます。(涙)
恐らくこのカーボンの1柄で原チャリ満タンできると思います。
土曜日の予選は午前中で終了。
ある程度準備を終えてホテルに戻りお昼寝タイム。
それにしても時間がありすぎる!(超贅沢な時間・・・)
ワシとアザオッチは部屋にマッサージ呼んで筋肉つぶされ見事にKOされました。
その頃トモちゃんはMOTEGIを独りでぶらり旅。(どこからその体力があるのか不思議)
23日(日)
決勝当日です。
FNは速かった。。。
77号車は弾かれた。。。
スタート2LAP目にして90度で弾き飛ばされレース終了。リタイヤ。。。
全車スリックでスタートしたものの、降り出した雨という状況変化がおきている中で恐れていた事が起きてしまった訳で。。。
右ホイール直撃。
結果
ホイール死亡・タイロッド(ボールジョイント)死亡・ロアアーム(ボールジョイント)死亡・ナックル骨折・ハブ打撲・ハブベ脱臼・ドラシャ捻挫・フェンダー打撲・サイドステップ脱臼までは確認。
ちなみにレッカーで吊るされ戻ってきた車をウマを載せてもらったまでは良かったが、牽引フックにチェーンがついたままレッカーが走り出した事によりオイラの大事なウマが下敷きになりペシャンコというおまけつき。(マジかよ!)写真撮り忘れたからあしたガレージで写真撮って公開しよ!
まぁそれはそうと、レースである以上アクシデントは仕方ないけど、ちょっと悲しい。かなり悔しい。
もちろんドライバーはもっと悔しいだろうが、一日も早くこのポジションでレースするのは卒業しようぜ!
トップを独走すればぶつける事もぶつかる事も無くなるからな!(夢)
自分には無い、若さですね!!
スーパーサイヤ人になれば360度ミサイル攻撃されても
かわせるはずです。
仕事が無ければ直接伝えたいのですが・・・残念